MOVIE学習動画
関連動画
-
2023/09/16 更新オンライン実技講習:頭部・顔面部におこる問題の原因と対処法 Part.1
-
2023/08/28 更新オンライン実技講習:自律神経疾患4タイプの診断法と実技 ( 2023 ) Part.3
-
2023/08/18 更新オンライン実技講習:自律神経疾患4タイプの診断法と実技 ( 2023 ) Part.2
-
2023/07/31 更新オンライン実技講習:自律神経疾患4タイプの鑑別診断と対処法 ( 2023 ) Part.1
-
2023/06/13 更新オンライン実技講習:足関節におこる痛みの原因と対処法 Part.2
有料会員限定
お気に入りに追加
第2回目となる今回は、実際の治療法について、詳しく解説いたします。
また、テーピングの固定方法については、腫れや痛みを取ること重視か、固定重視かでその方法は変わります。
その点についての解説も含めた内容となっております。
《 回答した質問 》
Q1. 本日言われていた韓国の機械の資料など送ってほしい。
Q2. 今開業している治療院から、県外などに向けて、出張治療を始めていく方法などをご教示いただきたいです。
Q3. 靭帯損傷で伸びて関節がルーズになってる方の対処法、トレーニングをご教示いただきたいです。
Q4. 治療するうえで、読んでおくと良い書籍などありましたら教えていただきたいです。 -
2023/06/06 更新オンライン実技講習:足関節におこる痛みの原因と対処法 Part.1
有料会員限定
お気に入りに追加
足関節痛の原因で代表的な損傷は、前距腓靱帯、踵腓靭帯などありますが、その他にも筋肉損傷や関節炎など疼痛原因はさまざまです。
今回は、鑑別診断や治療法を幅広く学べる内容となっています。
《 回答した質問 》
Q1. ナイキのズームの靴も沢山あるのですが、よりおすすめのシューズを教えてほしいです。
Q2. アイシングの機械の資料や金額を知りたいです。
Q3. 美容機器だけど、施術でも使える機器を教えてほしい。
Q4. 足関節周りで起こる靭帯損傷や骨折で、腫れや炎症を早く取る施術方法を学びたい。