延べ120 万人を施術し生み出した「イワイメソッド」の技術と 成功する治療院の秘訣を学ぶ会員制アカデミーです。
このコンテンツを閲覧するにはシルバー会員またはゴールド会員へのアップグレードが必要です。 IWAI METHOD LABの会員登録がお済みでない方は、会員登録をお願いいたします。
有料会員限定
12月28日セミナー経営に関する質問:物販についての回答動画となります。 ぜひ、ご覧ください。
イワイタカアキ物販
アキレス腱炎やKager's fat pad、腰部神経節からおこる痛み。 足関節周囲の痛みの原因は様々です。 また足首の可動制限は、膝や腰の痛みにも直結しますので、 深く学ぶべき部位です。 そのため視診・問診・触診で正しい診断ができるように イワイタカアキが解説いたします。
アキレス腱イワイタカアキオンラインセミナー足足関節足関節周囲足首
足関節の痛み=足首の捻挫とイメージしがちではありませんか? 治療家として偏った診方をすること、すなわち 『 木を見て森を見ず 』では根本治療に繋がりません。 今回のセミナーにご参加いただき、足関節の痛みの原因の幅を 学んでいただければと思います。
非常に幅広い原因が考えられる「胸部の痛み」について解説。 脊椎の神経が圧迫されることにより起こる「肋間神経痛」 ストレス等の原因による「帯状疱疹」など原因がさまざまな胸部について、 専門家として見落とすことができない疾患について解説いたします。
イワイタカアキオンラインセミナー帯状疱疹肋間神経痛肋間部胸胸部胸骨部
腰痛は、患者様によって特に原因や症状がさまざまです。 そのため、視診/問診/触診のスキルを高めその人に合わせた「正しい施術」を行わなければなりません。 この度、会員の皆様から「事前にご質問をいただき」イワイタカアキから時間の許す限り、各ご質問に関して一つひとつお答えさせていただきます。
イワイタカアキオンラインセミナー中臀筋股関節腰腰症例腰痛腸腰筋
腰痛改善には、骨盤や股関節を前から支える腸腰筋と後から支える臀部の筋肉、双方の柔軟性を高めることが欠かせません。 臀部の中でも、臀部の側面や腸骨を支える中臀筋を緩めることは、腰痛治療の基本中の基本となります。 しかし、腸腰筋や中臀筋は奥にあるため、セリフケアはなかなかしっかりと緩めることができません。 本実技講習では、メディチャーライトを用いて、腸腰筋や中臀筋を「奥から」「しっかりと」緩めて、腰痛を予防・改善していくためのポイントをご紹介します。