MOVIE学習動画

学習動画

>

#股関節

股関節

  • 2022/08/02 更新オンライン実技講習:腰痛総集編「イワイタカアキへの質問事項」

    オンライン実技講習:腰痛総集編「イワイタカアキへの質問事項」

    有料会員限定

    Loadingお気に入りに追加

    腰痛は、患者様によって特に原因や症状がさまざまです。
    そのため、視診/問診/触診のスキルを高めその人に合わせた「正しい施術」を行わなければなりません。

    この度、会員の皆様から「事前にご質問をいただき」イワイタカアキから時間の許す限り、各ご質問に関して一つひとつお答えさせていただきます。

  • 2022/07/13 更新オンライン実技講習:腸腰筋と中臀筋をコントロールして腰痛を改善する

    オンライン実技講習:腸腰筋と中臀筋をコントロールして腰痛を改善する

    有料会員限定

    Loadingお気に入りに追加

    腰痛改善には、骨盤や股関節を前から支える腸腰筋と後から支える臀部の筋肉、双方の柔軟性を高めることが欠かせません。
    臀部の中でも、臀部の側面や腸骨を支える中臀筋を緩めることは、腰痛治療の基本中の基本となります。
    しかし、腸腰筋や中臀筋は奥にあるため、セリフケアはなかなかしっかりと緩めることができません。

    本実技講習では、メディチャーライトを用いて、腸腰筋や中臀筋を「奥から」「しっかりと」緩めて、腰痛を予防・改善していくためのポイントをご紹介します。

  • 2022/07/13 更新オンライン実技講習:腰椎分離症の施術対応について

    オンライン実技講習:腰椎分離症の施術対応について

    有料会員限定

    Loadingお気に入りに追加

    脊椎分離症(腰椎分離症)は、脊椎の「椎弓」が疲労骨折を起こすことで分離した状態です。

    気づくのが遅れるほど治癒するまでの期間が長くなるため、まずしっかりと予防し、痛みが出た場合は早期に治療することが大切です。
    また、治療の際には、痛みが出ている場所を押すなど、患部に負担をかける施術は厳禁です。

    本セミナーでは、ポイントを押さえて、メディチャーライトで的確に治療するノウハウをお教えします。

  • 2022/06/06 更新症例解説(股関節):変形性股関節症 施術の基本②

    症例解説(股関節):変形性股関節症 施術の基本②

    有料会員限定

    Loadingお気に入りに追加

    変形性股関節症の「施術の基本②」です。「症状・検査」「施術の基本①」「予防対策」の動画とあわせてご覧ください。

    無理のない範囲で股関節の動きをよくしていくために、内転筋や鼠径部を緩めていきます。

    また、股関節だけを診ずに、腰部、膝、足首をチェックすることが大切です。
    腰部の「仙腸関節炎、「腰椎分離症」の動画もあわせてご覧いただくことをおすすめいたします。

  • 2022/06/06 更新症例解説(股関節):変形性股関節症 施術の基本①

    症例解説(股関節):変形性股関節症 施術の基本①

    有料会員限定

    Loadingお気に入りに追加

    変形性股関節症の「施術の基本①」です。「症状・検査」「施術の基本②」「予防対策」の動画とあわせてご覧ください。

    特徴的な「アヒル歩行」「間欠性跛行」に進行する前に症状を軽減することが大切です。
    そのためには「股関節のどの動きで痛みが強いのか」「鼠径部、内転筋、腸腰筋など、どの部位に圧痛があるのか」の見極めが欠かせません。
    痛みが強い箇所を見極めてからその場所にメディチャーライトを当てていきます。

    その他、注意点もありますので、ご確認ください。

  • 2022/06/03 更新オンライン実技講習:股関節の可動域制限と腰痛について

    オンライン実技講習:股関節の可動域制限と腰痛について

    有料会員限定

    Loadingお気に入りに追加

    股関節の可動域に制限がかかることが、腰痛の大きな一因になります。
    本実技講習では、治療時に必ず押さえるべきポイントとして、下記の2点について解説いたします。

    ・骨盤傾斜の状態(後傾や過度な前傾)、脊椎の配列(歪みがないか) ・骨盤まわりの体型変化から、股関節の異常を見定める

  • 2022/05/24 更新レスリング銀メダリスト永田克彦さんコラボ対談!トークテーマ「股関節」について

    レスリング銀メダリスト永田克彦さんコラボ対談!トークテーマ「股関節」について

    有料会員限定

    Loadingお気に入りに追加

    現在、変形性股関節症の患者は約500万人もいるともいわれており、40〜50代の女性に多いのが特徴です。

    本セミナーでは、「股関節」にフォーカスして永田さんとの対談の中で、変形性股関節症など骨盤を含む股関節周辺の疾患についての基礎知識と、「筋伸張の幅と関節可動域が股関節へ与える影響」について解説いたします。

  • 2022/05/06 更新症例解説(股関節):変形性股関節症 症状・検査

    症例解説(股関節):変形性股関節症 症状・検査

    有料会員限定

    Loadingお気に入りに追加

    約500万人の患者がいるともいわれており、40〜50代の女性に多い「変形性股関節症」の症状と検査について解説します。変形性股関節症は、突発性大腿骨頭壊死、リウマチ性股関節症と並ぶ股関節の三大疾患の中でも最も症例が多いものです。

    変形性股関節症には先天性のものと続発性のものがあります。 変形性股関節症の進行段階や併発するADL障害、症状を進行させないために避けるべき動作、さらに変形性股関節症の検査についてぜひ学んでください。

  • 2022/05/06 更新症例解説(股関節):変形性股関節症 予防対策(股関節のストレッチ)

    症例解説(股関節):変形性股関節症 予防対策(股関節のストレッチ)

    有料会員限定

    Loadingお気に入りに追加

    「変形性股関節症」を発症していない方や初期症状の方に行う、予防のためのストレッチです。変形性股関節症は約500万人の患者がいるともいわれており、40〜50代の女性に多い疾患です。

    股関節の可動範囲を他動的に拡げることで、股関節周辺の筋肉の柔軟性を高めます。また、股関節のストレッチをすることで、膝関節の変形の予防にも繋がります。